はるかな尾瀬へ行った

千葉出身、在住の友人の提案は突然だったが断るほど忙しくない。

大したいきさつはないが…

あの湿原で有名な尾瀬へ行ってきたんだ。



はるかな尾瀬へ行った
11時少し前に、鳩待峠から尾瀬に入る。



ミズバショウだな。きっとミズバショウだ。


約1時間後、尾瀬ヶ原の端っこ、山ノ鼻に到着。


これも、ミズバショウだな。きっとミズバショウだ。


なんとなく、ひらけていたから


山ノ鼻から約5分、来た道を振り返ったら至仏山。

はるかな尾瀬へ行った
撮影ポイント「逆さ燧(ひうち)」だったけかな?
福島県の山、燧ケ岳がいい感じ。


ちょっと、見づらいかもしれませんが、
湿原にプカプカ浮いてる様が、飛行船のようでした。


山ノ鼻から、休み休み約40分、はじめての分岐の「牛首」に到着。
くたびれたが、不快ではない。
心地よい風のおかげだ。

そういえば、お昼の時間なんだな。


BLT(ベーコン、レタス、トマト)とHCT(ハム、チーズ、たまご)
食べたり、飲んだりで、荷物がすこーしばかり減るじゃん。

帰りの時間を気にしながらも、もう少し突き進む。


湿原と山と空と雲

来た道をUターン。


戻りながら、木道と至仏山


イモリ的な生物

今回はこんなところです。

もう少しべんきょうしてから行けば、もっと良いかもしれない。











同じカテゴリー(ばかすか)の記事画像
花粉症対策
妖怪泥遊び
血豆
待ち時間さんぽ
実技試験合格
研修してる付近を散歩
同じカテゴリー(ばかすか)の記事
 花粉症対策 (2014-04-01 14:08)
 健康診断結果が届いた (2013-08-29 20:49)
 妖怪泥遊び (2013-07-22 15:16)
 蚊い〜の (2013-05-21 18:32)
 なんて日だ (2013-03-10 15:05)
 血豆 (2013-02-13 19:47)

この記事へのコメント
ミズバショウだよ、間違いなくミズバショウだ!
Posted by ちょうよう at 2012年06月24日 11:39
ちょうようさん

お疲れさまでした。

今日のTBSの昼の番組にて、尾瀬の湿原がおそらく日光から逃げてきたシカ達でヤバいらしいそうです。
Posted by menchi at 2012年06月24日 20:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
はるかな尾瀬へ行った
    コメント(2)